【徹底比較】コスパ最強 おすすめプロテイン

本サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合がございます。読者様のお役に立つ商品・サービスに厳選し、不当表示等にあたらないよう努めております。問題のある記載がありましたら、お問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。

プロテインは筋トレをする人だけが飲むものだと思っていませんか。

実は日本人のほとんどがタンパク質不足になっていて、1950年代と同水準まで落ち込んでいるというデータもあります。

タンパク質が不足すると、筋肉量の低下だけではなく、免疫力の低下や肌や髪のトラブルなど、予期せぬ弊害が発生する可能性があります。

食事に合わせてプロテインを飲むことや間食にプロテインを飲むことで、不足しているタンパク質を補い、健康的な生活を目指しましょう!

おすすめプロテイン5選

マイプロテイン

マイプロテインは純度が高く高品質と言われるプロテインです。

コスパもよく、フレーバーの種類も多いので自分の好みに合った味を探せます。

ヨーロッパのスポーツ栄養ブランドで世界的に展開しているのも安心できる点です。

アンビーク

アンビークのプロテインはビタミンも含まれており、タンパク質と同タイミングで様々なビタミンが摂取できるのが魅力です。

溶けやすさもよく、こちらもフレーバーが豊富なのでチョコレートなどの濃厚な味や、ストロベリーといったさわやかな味もありますので好みの味を探してみてはいかがでしょうか。

REYS(レイズ)

YouTubeやボディビルでご活躍されている山澤さん監修のホエイプロテインです。

私はヨーグルト味が特におすすめで、牛乳に溶かすと乳酸菌飲料のような美味しさで、ごくごく飲めます!

VALX(バルクス)

国内外のフィットネス大会で優勝している山本さんが監修したプロテインです。

原料を徹底的に選定し、安全安心の製品を目指しているそうです!

チョコレート味の人気が高く8種類のフレーバーが販売されています。

FIXIT

スッキリした味わいで、ほかのプロテインに比べて脂質の配合量が控えめになっているのでダイエットにも最適なプロテインです。

DAILY BASIC ホエイプロテインはカフェラテのような味で甘すぎないのであっさりと飲みたい方におすすめです!

タイトルとURLをコピーしました