──「自分に合ったパーソナルジム」を見つけるための完全ガイド──
- はじめに:せっかく通うなら「失敗しないジム選び」を
- 質問①「私の目標は●●ですが、現実的にどれくらいで達成できますか?」
- 質問②「目標が達成できなかった場合、フォローや保証はありますか?」
- 質問③「トレーニングメニューはどのように個別に作られますか?」
- 質問④「食事管理はどのような方法で行いますか?」
- 質問⑤「トレーニングがない日、自分でできる運動はありますか?」
- 質問⑥「トレーナーとの相性が合わなかった場合、担当変更は可能ですか?」
- 質問⑦「基本料金以外で発生しやすい費用はありますか?」
- 質問⑧「遅刻やキャンセル時の対応はどうなっていますか?」
- 質問⑨「衛生管理や安全対策はどうなっていますか?」
- 質問⑩「卒業後のサポートやコミュニティはありますか?」
- カウンセリングで質問するコツ
- まとめ:「質問力」があなたの未来の身体を決める
はじめに:せっかく通うなら「失敗しないジム選び」を
パーソナルジムに通うという決断は、多くの人にとって「人生を変える第一歩」かもしれません。
筋力をつけたい、ダイエットを成功させたい、健康診断の数値を改善したい——そのきっかけは人それぞれですが、共通して言えるのは「お金も時間もかけて通うからには、後悔のない選択をしたい」という気持ちです。
ですが、初回カウンセリングや体験トレーニングの場面で、緊張して聞きたいことが聞けなかった、なんとなく説明を聞いて「流れで入会してしまった」という方も実は少なくありません。
いざ通い始めてみると、
「食事制限が想像以上に厳しかった」
「追加料金がかさんで高額になってしまった」
「トレーナーとの相性が悪かった」
と後悔してしまうケースもあります。
そんな失敗を未然に防ぐためには、初回カウンセリングの段階で「自分が納得できるまでしっかり質問する」ことがとても大切です。
この記事では、筋トレ初心者の方でも安心してパーソナルジムを選べるように、初回カウンセリングで必ず確認しておきたい質問を10個、詳しく解説していきます。
質問①「私の目標は●●ですが、現実的にどれくらいで達成できますか?」
最初に確認すべきなのは、自分の目標が「どれくらいの期間で現実的に達成できるのか」ということです。
たとえば
「3ヶ月で10kg痩せたい」
「半年で腹筋を割りたい」
「結婚式までにドレスが似合う体になりたい」
など、具体的な目標がある場合、それに対する現実的なロードマップを提示してくれるかが非常に重要です。
経験豊富なトレーナーなら、「目標体重に達するには何キロの脂肪を落とし、どれだけ筋肉をつける必要があるか」「1週間ごとの体重の変化目安」などを具体的に示してくれます。
一方、「やってみないと分からないですね」といった曖昧な返答しか返ってこない場合は注意が必要です。
あなたの体を分析し、正確にゴールを見積もる力があるかどうかは、信頼できるジムを見極めるための大きなポイントです。
質問②「目標が達成できなかった場合、フォローや保証はありますか?」
多くのジムが「結果にコミット」と掲げていますが、目標を達成できなかった場合にどうなるかを確認しておくことも大切です。
たとえば、「全額返金保証制度」があるかどうか。
「達成できなかったら1ヶ月分無料延長」といったフォローアップ制度があるかどうかを確認しておきましょう。
中には、初回のプラン終了後に「再カウンセリング」を行い、原因分析やプラン見直しを無料でしてくれるジムもあります。
このように、達成できなかったときに“どうリカバリーできるのか”という視点で話を聞いておくと、入会後の後悔を避けられます。
質問③「トレーニングメニューはどのように個別に作られますか?」
パーソナルジムの一番の魅力は、「あなた専用のトレーニングプランを作ってくれる」ことです。
しかし、実際にはテンプレートのようなプログラムを使い回しているジムもあるのが現実です。
この質問をすることで、本当に“あなたのためだけ”のメニューが作られるのかを確認できます。
たとえば、
- 過去の運動歴やケガの経験を丁寧にヒアリングしてくれるか?
- 姿勢分析(FMS)や体組成測定(InBody)などの測定をもとに作ってくれるか?
- 週単位・月単位で内容をアップデートしてくれるか?
などがポイントです。
「腰痛持ちの人にはこの動きは避けましょう」「今の柔軟性だとスクワットの角度は浅めに設定しましょう」など、あなたの状態に合わせて調整してくれるかどうかを必ずチェックしてください。
質問④「食事管理はどのような方法で行いますか?」
ダイエットやボディメイクを成功させるうえで、トレーニング以上に重要なのが“食事管理”です。
どんなにハードな運動をしても、食生活が乱れていれば成果は出ません。
ジムによっては、「糖質は完全カットです」「1日5食食べてください」など、極端な食事法をすすめてくる場合もあります。
こうした方針があなたの生活スタイルに合わないと、継続することが難しくなります。
そこで、
- 食事の報告方法(LINE?アプリ?手書き?)
- 1日の食事量の指導方法(カロリー計算?PFCバランス?)
- 食事のタイミングや内容のフィードバック頻度(毎日?週に1回?)
をしっかり確認しましょう。
また、「栄養士監修のメニューがあるか」「資格を持ったスタッフがいるか」なども信頼できる判断材料になります。
質問⑤「トレーニングがない日、自分でできる運動はありますか?」
パーソナルジムに通う回数は、多くの人が「週2回」が基本です。
しかし、それだけでは1週間の運動量としてはやや少なめ。
そこで重要になるのが「ジムに行かない日の過ごし方」です。
良いジムは、以下のようなサポートもしてくれます。
- 自宅でできる自重トレーニング動画をLINEで送ってくれる
- ウォーキングやストレッチの目安を教えてくれる
- 提携フィットネスジムの利用を推奨してくれる
逆に「セッション以外は自由です」とだけ言われると、運動の習慣化が難しくなるかもしれません。
質問⑥「トレーナーとの相性が合わなかった場合、担当変更は可能ですか?」
パーソナルジムは“人と人”の関係が大きく成果に影響します。トレーナーがどれだけ実績豊富でも、相性が悪ければモチベーションが続きません。
「ちょっと厳しすぎる」「話が合わない」「言い方がきつい」など、些細なことがストレスになり、最悪の場合ジムに行くのが億劫になることも。
そこで事前に、
- トレーナー交代は可能か?
- 指名制度はあるか?
- 合わないと感じたときに相談できる窓口があるか?
を確認しておきましょう。
柔軟な対応をしてくれるジムほど、顧客満足度を大切にしている証です。
質問⑦「基本料金以外で発生しやすい費用はありますか?」
初回提示された料金以外に、どんな費用が発生するかも事前に確認しておきましょう。
たとえば、
- プロテインやサプリメントの購入が必須
- ウェア・シューズのレンタル代
- 食事指導は別料金
- トレーニング後のマッサージがオプション
といったケースがあります。
「結果を出すにはこれも必要です」と、あとから追加で費用がかかると、想定外の出費に悩まされることになります。
料金表にない“アップセル”が多いジムには注意しましょう。
パーソナルジムの平均相場について知りたい方は
☞こちら
質問⑧「遅刻やキャンセル時の対応はどうなっていますか?」
忙しい現代人にとって、急な予定変更はつきものです。
だからこそ、予約変更やキャンセル時のルールをきちんと把握しておくことが重要です。
よくあるパターンは以下の通りです。
- 前日までのキャンセルは無料
- 当日キャンセルは1回分消化
- 無断キャンセルは違約金発生
中には「月◯回までなら振替OK」など、柔軟に対応してくれるジムもあります。
自分の生活スタイルと照らし合わせて、無理なく通えるシステムかをチェックしましょう。
質問⑨「衛生管理や安全対策はどうなっていますか?」
ジムの衛生管理は、見落としがちなポイントですがとても重要です。
特に最近は感染症対策の観点から、衛生意識の高さが問われるようになっています。
たとえば、
- トレーニング器具は毎回消毒されているか?
- 更衣室やシャワーは清潔に保たれているか?
- 換気や空気清浄機の設置状況
- タオルやマットの衛生管理
などは事前に確認しておくと安心です。
質問⑩「卒業後のサポートやコミュニティはありますか?」
パーソナルジムのプログラムは、多くが2〜3ヶ月の短期集中型です。
しかし、その期間が終わったあとに気が緩み、リバウンドしてしまう人も少なくありません。
だからこそ、卒業後のアフターフォローがあるかどうかが大きなポイントになります。
たとえば、
- 定期的な体組成チェック
- OB限定のLINEグループやコミュニティ
- 卒業生向けの再指導プラン
などがあると安心です。
カウンセリングで質問するコツ
緊張してうまく話せない…という人は、スマホやメモに質問をリストアップして持参しましょう。
最初に「いくつか確認したいことがあります」と一言伝えるだけで、相手も丁寧に応じてくれます。
質問は「疑う」ためではなく「納得して一緒に頑張るための確認」です。
堂々と聞いて大丈夫です。
まとめ:「質問力」があなたの未来の身体を決める
ジム選びは、家を借りるのと同じくらい“生活を左右する決断”です。
だからこそ、「安いから」「有名だから」ではなく、「自分に合うかどうか」で選ぶことが成功の秘訣です。
そしてそれを見極めるのが「初回カウンセリング」です。
ぜひ本記事の10の質問を参考に、あなたにぴったりのジムと、信頼できるトレーナーに出会ってください。
理想の体を手に入れる未来は、ここから始まります。
コメント